【Mont Blanc STYLE in 代々木公園】会員制和栗専門店で味わう“栗の劇場”

Mont Blanc STYLE

代々木公園駅にお店を構える和栗専門店の”Mont Blanc STYLE(モンブランスタイル)”に訪問してきましたので、その情報を共有します!
※本ブログで記載の写真は、著者が自身で撮影したものです

お店の外観

Mont Blanc STYLEとは?

東京・代々木八幡の住宅街に佇む。出来立てモンブラン文化の火付け役”とも言われる先駆的サロン! 2018年オープン後に、早朝から整理券が捌けるほど人気が高まり、2021年3月に完全会員制へ移行!現在、会員枠は満員となっており、訪問するにはかなりの難易度です!

栗・素材への徹底したこだわり

茨城・笠間の自社農園で育てた和栗のみ(HITOMALU)を使用し、糖度や水分に合わせて当日蒸し立てを絞る“農園直結”スタイル!
秋には希少品種〈人丸—HITOMALU—100%のプレミアムコースが登場しますよ!

ライブ感あふれるコース構成

栗クリームを直径1 mm弱の口金で絞り、出来立てのモンブランを味わうことができます!
季節によって、他の果物と掛け合わせたコースが登場し、メロンをアクセントにした初夏コースなども!季節替わりのパフェや焼菓子で緩急を付ける構成がとても人気です!
モンブランの量は「少なめ/普通/しっかり」3段階から選択できるのは幸せのポイント!

完全会員制と予約難易度

会員募集は公式サイト・Instagramで予告されますが、2023年募集時は1日で上限超え!次回募集は未定です…!
営業日は週3日程度と絞られており、会員でも予約争奪戦です!
非会員は姉妹店〈和栗や 谷中本店〉で同レシピのモンブランデセルが体験可能です!

Mont Blanc STYLEへのアクセス

アクセスは小田急線代々木八幡駅&千代田線代々木公園駅から徒歩2分ほど!
ビル1階にお店を構えており、地図見ながら、その場所に行けばすぐわかると思います!

Mont Blanc STYLEの内観

店内はカウンター6席のみ!
白木のヒノキ天板はまるで高級寿司店の一枚板で、1人分のパーソナルスペースがとても広く居心地たよいです♪

カウンター越しに小さな厨房があり、和栗ペーストを直径1 mm弱の口金から高速で絞るライブ感を至近距離で堪能できます!
モンブランのを味わうために設計された、6席だけの空間です
照明はカウンター上だけをそっと照らす間接ライト。暗すぎず明るすぎず、モンブランの艶と繊細な“栗の糸”を美しく引き立てる計算された設計です

完全会員制ゆえ客層はほぼ大人のみ。私語が少なく、静寂の中で五感が研ぎ澄まされるのも魅力です!
写真を撮るならカウンター中央がベストポジションです!

提供コース

完全予約制の1コースのみで、価格は1名あたり3,000~4,000円(税込)となっています!

飲み物もコース料金に含まれており、これ以上お値段がかかることはないかと思います!
値段が、レンジで示されている理由としては、季節によって栗の価格が変わるため、コース料金も変動するからです!
収穫仕立ての時期である9月10月が少し高めになります!

コース内容

今回ご紹介するのは、“温→冷→常温”の三段階で栗を味わい尽くす3,800円コース(2月訪問)!
まず体をほぐす熱々の「純栗餡汁粉」、続いて甘酸っぱさでリセットする「栗アイスと苺ソース」、最後に店の代名詞「モンブラン」をライブで楽しめました!
2月は、苺×栗という組み合わせを楽しめる嬉しい季節です!

純栗餡汁粉

一皿目は、とろりとした“栗だけ”の汁粉! 茨城・笠間産の和栗を裏ごししたペーストは、まるで溶けたマロングラッセのように濃厚なのに甘やかさは控えめ!
中に隠れた自家製白玉はもちもちで、濃厚な栗と相性抜群!
温度は猫舌でもすすれるほっこり適温
ブレンドほうじ茶と一緒にいただくと、香ばしさが後味をスッと切ってくれて、とても美味しいです!

栗アイスと苺ソース

出来たての“モンブランアイス”はジェラートより軽く、口に入れた瞬間ふわっと消えるエアリー食感!アイスの中に忍ばせた薄板チョコがパリッと割れてカカオの苦味も感じられます!
上からたっぷりとかけられた朝採れ苺ソースは少し温かく、ベリーの香りが秀逸!苺の酸味が栗の旨味を引き立て、とても美味しいスイーツになっています!

モンブラン

クライマックスは、看板メニューのモンブラン
パティシエの手元を見ていると職人芸で、まるで芸術のようなスイーツです!
栗のクリームはふわりとしており、土台に忍ばせた無添加生クリームと相性よく、また、メレンゲがサクッと弾けて食感リズムも抜群!
生クリームが苦手な人でも、食べられる生クリームとして好評だとか!

名物“おかわりモンブラン”は〈少なめ/普通/しっかり〉の3段階!
私はかならず”しっかり”を注文しています!
二杯目はクリームをややエアリーに仕上げてくれるので、重さを感じずペロリと完食できます(上記右下の写真)!

飲み物

大人気のカフェラテ

飲み物は、1杯目は日本茶、2杯目は、ほうじ茶、ほうじ茶ラテ等から選べます!
ちなみに、私のおすすめは、ほうじ茶ラテ!
結構、お腹たぷたぷになります!

ドレスコード・服装

基本的に、カジュアルな格好で問題ないと思います!
何度も訪問したことがあるのですが、おしゃれな女性を見かけることを見かけることもあるし、近所のお散歩かなと思うようなお客さんも!
子連れもお客さんも見かけたことあるので、各々が居心地の良い服装で訪問するのがよいかと思います!

Mont Blanc STYLEを予約するには?

一番、気になるのは、どうしたらモンブランスタイルに訪問できるのかという点です。。。
私が把握している限り、おそらく下記の4つの手段が存在していると思います。

1.会員に連れて行ってもらう
2.定期的な会員募集の際に応募する
3. 会員から紹介を受ける

1については、知り合いにモンブランスタイルの会員が、予約を取って一緒に行くのが良いと思います!
でも、知り合いに会員の方が居ない人がほとんどだと思います。

ということで、2の定期的な会員募集の際に応募するのがモンブランスタイルへの確実な道のりかと思います
私が、モンブランスタイルの会員になってから、少なくとも1回は募集しているのを確認しています。
ちなみに3の会員からの紹介については、以前、1人の会員が1~2人を紹介して会員にするという期間がありました(今現在実施しているかは不明です)。

最後に

東京で、和栗専門というジャンルを開拓したMont Blanc STYLEは、訪問価値めちゃくちゃあります!
私もこれまでに10回近く通っているほど、好きなお店!
友人やパートナーもそうですが、海外から来たご友人を連れて行くと間違いなく喜ばれると思います!

あと、絶対にお腹すかせていってくださいね!
そしてモンブランスタイルの後には、外食の予定を入れないことをおすすめします!
スイーツだから大丈夫でしょと思っているのは大間違いで、お腹いっぱいになります!

Information

店名   : Mont Blanc STYLE
住所   : 東京都渋谷区富ヶ谷1-3-3 スズビル 1F
営業時間 : 不定期
定休日  : 不定期
予算   : 4,000円
食べログ : 3.64 (2025/07)
服装   : カジュアル
予約可否 : 完全予約制
SNS   : Instagram

また、Mont Blanc STYLE(モンブラン)のような会員制のお店として、一心不乱や、新進気鋭、肉と串揚げがとうというお店もありますので、よかったら記事読んでみてください!

タイトルとURLをコピーしました